第1回環境パトロール

令和7年度

7月11日(金)午前10時から環境部会員による環境パトロールを実施しました。2班に分かれて工業団地内の公園や第1・第2排水口の目視点検やゴミ拾い、各工業団地の案内看板の確認作業などを行いました。本日ゴミは比較的少なかったです。今後も定期的にパトロールを実施してまいります。

連絡会議

令和7年度

6月26日(木)午後2時50分から、管理協会大会議室で会員企業を対象に連絡会議を開催しました。協会から各部会の年間事業計画のお知らせ、真岡市から「真岡てらうち産業団地について」等6項目の連絡事項とリーフレットの配布がありました。参加企業は35社でした。

労働安全講話

令和7年度

6月13日(金)14時から真岡労働基準監督署の内田署長を講師にお迎えして、労務部会主催の労働安全講習会を開催いたしました。労働災害の現状や事例、もしも労働災害が発生した場合の対応、また6月から法改正された熱中症への対応など非常にわかりやすくお話いただきました。本日の参加者は25社(29名)でした。

第52回定時総会

令和7年度

令和7年度定時総会を5月26日(月)に開催いたしました。前年度の事業・決算報告、新年度の事業計画・予算のほか、任期満了による役員の選任など、5議案を議決いたしました。7年度の会員企業数は78社、予算額は2,594万6千円です。参加企業は42社48名でした。総会後の情報交換会では中村和彦新市長、荒川洋子新市議会議長にご挨拶をいただき、その後は活発な情報交換等が行われ、盛り上がりを見せた中お開きとなりました。

第1回一斉清掃

令和7年度

5月14日(水)午前中、環境部会主催の工業団地内一斉清掃を実施いたしました。一斉清掃とは春と秋の2回、工業団地の従業員の方々で一斉に周辺のゴミや落ち葉等を拾い集める清掃活動となります。今回も大量のゴミが集積されました。本日は工業団地内の環境美化にご協力をいただきましてありがとうございました。

大谷台の桜🌸

令和7年度

今年も管理協会の周辺にはソメイヨシノが満開です。 春の心地よい風が吹く中、昨日は小学校の入学式が行われていました。 真新しいランドセルが小さい体には大きすぎて可愛い。 お父さんお母さんも少し緊張したお顔に見えました(笑)  穏やかな良いお天気で良かったです❀