定款
協会会員名簿
協会の組織
協会設立の経緯
協会の歩み
真岡工業団地全体図
令和4年度の活動記録
令和3年度の活動記録
令和2年度の活動記録
令和元年度の活動記録
公的団体のリンク集
サイトマップ
個人情報保護方針
教室のご案内
http://mokaindustrialpark.or.jp/
モバイル版はこちら。
バーコードリーダーで読み取り
サイトにアクセスできます。
令和4年度の活動記録
令和4年度の活動記録
トップページ
>
令和4年度の活動記録
令和4年度協会活動の記録
令和4年度協会活動の記録
春の交通安全・防犯研修会
4月8日(木)14時から、管理協会大会議室にて交通防犯部会主催の研修会を開催しました。
真岡警察署交通課の岡畑係長から、交通安全運動期間中の重点事項や令和3年度中における真岡警察署管内の交通事故発生状況などの説明のほか、「横断歩道は歩行者優先」等の講話をいただきました。34社から36名の方にご参加いただきました。
第1回一斉清掃
5月18日(水)午前中、環境部会主催の工業団地内一斉清掃を実施しました。袋に大量な燃えるゴミ、落ち葉や空き缶、ペットボトル等が収集されました。大型の粗大ゴミも見受けられ、これらゴミのポイ捨て問題にも地道に取り組んでまいります。企業の皆様、お忙しいところ工業団地内の環境美化にご協力をいただきましてありがとうございました。
第49
回定時総会
令和4年度の定時総会を5月26日(木)に開催しました。前年度および新年度の事業計画・予算のほか、役員の辞任に伴う補充選任など全5議案が議決されました。役員補充選任では、理事長の橋本健二氏(日立金属㈱)が退任され、後任に岸田充弘氏(同)が選任されました。4年度の会員企業は79社で、予算額は2,518万9千円です。総会後の情報交換会は、まだコロナの終息が見えないため、今年度も見送られました。
労働安全講話
6月10日(金)14時から管理協会大会議室において労務部会主催の講習会を開催しました。講師は真岡労働基準監督署の常盤署長です。コロナへの対応が長期化する中、働くことを希望するすべての人が活躍できるよう、雇用を維持しつつ、職場環境の基盤を整理のうえ、生産性向上を目指すことが重要とのお話をいただきました。32社38名の方々にご参加いただきました。
連絡会議
6月27日(月)15時30分から、当管理協会大会議室において会員企業79社を対象に連絡会議を開催しました。協会から、各部会の事業計画のお知らせや企業業績等のアンケートのお願いなどのほか、真岡市から「新産業団地の進捗状況および今後のスケジュールについて」など8担当課より連絡事項、12担当課よりリーフレットの配布がありました。3年ぶりの開催となり49社の企業にご参加いただきました。
第1回環境パトロール
7月14日(木)午前10時から環境パトロールを実施しました。工業団地内の公園や第1・第2排水口の目視点検およびゴミ拾い、各工業団地の案内看板の確認作業などを行いました。ペットボトル、空き瓶や空き缶、タバコの吸い殻など、数多くのゴミを回収しました。
第1回生活設計セミナー
8月5日(金)13時30分から、当管理協会大会議室にて労務会主催の研修会を開催しました。社会労務士から、「定年前後の諸手続き」と題して、年金を取り巻く状況、雇用保険の手続き、60歳以降の働き方などについて、詳しく説明を受けました。4社9名の参加がありました。
地図の詳細はこちらをクリックしてください。
一般社団法人
真岡工業団地総合管理協会
〒321-4338
栃木県真岡市大谷台町24
TEL.0285-82-5651
FAX.0285-84-7625
Email:
moka-ip@i-berry.ne.jp
●
真岡市のホームページ
●
観光協会のホームページ
●
栃木県のホームページ
1
0
1
8
4
4
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
管理協会について
|
業務について
|
施設利用のご案内
|
お問い合わせ
|
定款
|
協会会員名簿
|
協会の組織
|
協会設立の経緯
|
協会の歩み
|
真岡工業団地全体図
|
令和4年度の活動記録
|
令和3年度の活動記録
|
令和2年度の活動記録
|
令和元年度の活動記録
|
公的団体のリンク集
|
サイトマップ
|
個人情報保護方針
|
教室のご案内
|
Copyright © 一般社団法人真岡工業団地総合管理協会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン